お正月に届いた年賀状。
だいたいどれくらい取っておきますか?
うちでは、年賀状はハガキホルダーに入れて、同じ人から送られてきた年賀状が、また新年になり送られてきたら、上に重ねて入れる。
という風にやっていました。
でも、風水的には年賀状を長く取っておくのは良くないって知って焦りました。
処分しなくちゃいけないの?と・・・
今回は、風水的に年賀状を処分した方がいいというのが本当か、処分するなら最適な時期などを紹介します♪
Sponsered Link
p>
古い年賀状は処分する
風水では、古いものは処分した方がいいとよく聞きますね。
でも、古いからってなんでも捨てろって言うんじゃないんです。
こういうものは、運を悪くするから捨てた方がいいんです。
じゃぁ、古い年賀状はどうするの?って思いますよね。
処分した方がいい年賀状
ただ古いってだけで年賀状を処分するのはおすすめしません。
古い年賀状でも今年来た年賀状でも
いい縁がある人からの年賀状や
恩師から来て大事にしたい年賀状など
思い出として、何度も見返したり、懐かしむものは
捨てなくてもいいんですよ!
それとは反対に
こんな風に、自分の運を下げてしまうような人からの年賀状は処分します。
年賀状を処分する前にやっておくこと
風水では年賀状は、人間関係を良くして幸せを呼びこむアイテムとして使われます。
先ほども言ったみたいに
縁を切りたい人の年賀状は捨てて
気分もスッキリさせるといいですよ。
ただ、届いた年賀状はざっと見て捨てるんじゃなく、どんな人から届いていたかしっかりチェックします。
いつも年賀状だけのやり取りだけだったけど
「なんか会いたいな~」って思う人がいたら
連絡するようにしましょう。
そこからまたちょくちょく会うようになって、いい縁を築けたりするかもしれません。
私も年賀状だけの友人がいたんですが、年賀状を見て「どうしてるかな~」と思うだけだったのを、思い切って連絡を取ってみたら、数年ぶりに会ってそこから毎年会うことにしてます。
お互い結婚して子供ができたら、なかなか会うのも難しいんですが、その子供も大きくなってきて、数時間、友人と食事してお茶をして、色んな話をすると楽しくて、また違ったパワーが出てくる気がします。
そして、1番良かったのは、その友人が別の友人も誘って来てくれたことです。
2人で会うことが多かったんですが、友人たちに声掛けしてくれて、私と会う時にあと2人連れて来てくれました。
こうなると、また色んな話題が出て、なるほど~と思うような情報も知ることができました。
こういうのはいい縁ですね。
年賀状を捨てる前に、もう1度誰から来てるかチェックして、いらない年賀状は処分。
気になる人からの年賀状や新しく知り合った人の年賀状はきちんと保管するようにしましょう。
昨年は届いたのに、今年は届かなかった人は、郵便事故の可能性もあるんですが、わかりやすいように分類しておいて、もう自分も出さなくていいかな~って思ったら、出すのをやめるのもありです。
向こうも同じように思っていたら、届かなかったから出さなくていいと思って、その後届かなくなります。
そうしたら、処分する年賀状も減りますね。
Sponsered Link
p>
年賀状を処分する時期
年賀状を処分するなら、春前に処分するのがおすすめです。
とくに春分の日までに処分すると、今年の気を取り入れやすくなります。
昼と夜の長さが同じになる春分の日や秋分の日は、地球と太陽の引力が強力に作用する日です。
こんな日は、宇宙のエネルギーが光となって降り注いで、物凄いパワーをくれます。
この春分の日にあわせて、年賀状を処分して、春分の日の0時にお願い事をすると、その願いが宇宙に届きやすいと言われてます。
秋分の日も同じなんですが、今年の気を早く取り入れたいなら、春分の日前には処分してくださいね。
処分する時におすすめなのが、赤いお花です。
玄関かリビングに赤いお花を飾ると人間関係がよくなりますから、これも忘れないでください。
処分しなかった年賀状はどうする?
処分しなかった年賀状は、きちんと保管するようにしましょう。
もともと、紙類は悪い気を吸いやすいので、早めに処分する方が風水的にいいと言われてるんですが、大事な年賀状は捨てたくないと思ったら、きちんと保管すれば大丈夫です。
はがきホルダーに届いた人ごとに入れて重ねていき、そこに数年分溜まって、多すぎると思ったら、古いものから処分すればいいです。
画像で保存する
大事だけど、紙類は捨てたいと思ったら、画像で保存するのもおすすめです。
スキャナーがあれば、その方が早いですが、うちにはプリンターのスキャナ―機能しかなくて時間がかかります。
そんな時は、デジタルカメラやスマホのアプリを使いましょう。
デジタルカメラを使う場合は、通信面を撮ります。
ほとんど住所欄は通信面にあるので、住所欄も載っているならそのままでいいですね。
でも、たまに載ってない時もあります。そんな時は、写真を撮る時にその人の名前をフセンで貼って撮っておけば誰から来たかわかります。
PCに入れる時は、フォルダーに【2017年 年賀状】と名前を付けておけば、見返したい時に探しやすいです。
スマホのアプリを使うなら、Evernoteもおすすめです。
アプリを立ち上げて、写真を撮って、文字も記録できるので、住所や名前が無い人は書き込んでおけば大丈夫です。
その時に【タグ】で【2017年 年賀状】とつけておけば、検索して探すのが簡単ですよ。
でも、画像やデータで保存したからと言って、どんどん残していくのも良くないので、定期的に見直しはしてくださいね。
最後に
年賀状ってただ普通に印刷して送ってくる人もいますけど、色々書き込みがあったり、凄く工夫して作られていると、なかなか捨てづらいですね。
それが風水的に悪いって言われたら頭を抱えてしまいそうですが、そうじゃないっていうのがわかったので、あまり無理して処分はしないでいいですよ。
でも処分するなら、春分の日までです。
それまでに、データ化したり、住所を控えたりして処分しても困らないようにしてくださいね。
Sponsered Link
p>
開運・風水を実践しているmomoです。生活に風水を取り入れる前は運が悪かったんですが、簡単な風水を実践していくことで運気アップしています。