福岡県福津市の宮地嶽神社は、嵐のCMで全国的に有名になった光の道でも知られている商売繁盛の神様です。

その宮地嶽神社では、毎年秋季大祭が開催されています。

有名な演歌歌手が祭王になって行われるお上りも、沢山の人が見物しています。

そこで、2017年の宮地嶽神社の秋季大祭の開運花火や祭王広瀬アリスさんのお上りについて紹介します♪

Sponsered Link

2017年秋季大祭の日程

2017年の秋季大祭は9月21日(木)~9月23日(土)の3日間です。

9月21日:お下がり他

9月21日は平日ということもあり、カラオケ大会やキッズダンスが催されました。

9月22日:太鼓の夕べ・開運花火大会他

夜の20時からは開運花火大会です。

事前に初穂料2000円より祈願の申込みをすると「ねがいかなう開運花火守」が授与されます。

開運花火は福津市の花火大会などが行われている海の方ではなく、宮地嶽神社内の池付近で行われます。

場所が海の方ではないので、注意してくださいね。

花火の協賛には、福岡の有名企業になった「愛しとーと」の名もあり、商売繁盛の神様の恩恵を頂いているかもしれないですね。

1度平日の何のイベントもあってない日に、愛しとーとの女社長岩本 初恵さんが参拝に来ているのを見かけたので、普段からちゃんと信仰されているようですね。

9月23日:祭王広瀬アリスさんのお上り・トークイベント

今までの祭王は女性演歌歌手が多く、宮地嶽神社で祭王になると、その後TVでよく見かけたり、ヒットを出されたりして、ご利益があると言われています。

藤あや子さん、香西かおりさん、天童よしみさんなどが、祭王になったおかげで運気が上がったんじゃないかと言われていました。

今回2017年の祭王は女優の広瀬アリスさんになってますが、実は映画「巫女っちゃけん。」の撮影を宮地嶽神社で行っているからです。

たまたま宮地嶽神社に参拝に行った際、スタッフジャンバーを来た人が境内にいて、カメラの用意をしていて、中の方では祈願が行われていて何かあるのかな~と思っていたら、後日、福津市内や宮地嶽神社で映画の撮影があっていたと知りました。

こういう縁で、今回は広瀬アリスさんになったんだと確信してます。

広瀬アリスさんの巫女姿も可愛いですが、祭王として十二単をまとい、衣冠姿の神職を先頭に、荘厳な御神輿、毛槍行列、左右大臣など、王朝絵巻さながらの一大行列で、宮地浜から神社まで約2kmの参道を進んで行く姿は、素晴らしいでしょうね。

【広瀬アリスさんの行列】

今まであまり関心がなかった若い人も、2017年は見物に行くというのも多いでしょう。

その後15時からのトークイベントも楽しみですね。

すでに有名な広瀬アリスさんですが、宮地嶽神社の秋季大祭のあとに映画がヒットすれば、また宮地嶽神社が有名になってしまうかもしれないですね。

広瀬アリスさんが教えてくれる参拝手順。これなら若い人も見やすいですね。
↓     ↓     ↓

宮地嶽神社のアクセスや駐車場は?

宮地嶽神社の駐車場

宮地嶽神社には大きな駐車場が2ヶ所あります。

第1駐車場と第2駐車場です。

初詣の際もこの駐車場までは車で乗り入れる事ができますが、満車になることが多いです。

また秋季大祭の場合、参拝してすぐに帰る人より、そのまま行列やイベントに参加する人が多いので、1度車を止めるとそのまま出て行かない可能性もあります。

かなり歩くことになりますが、福津市立中央公民館やふくとぴあにも駐車場があります。ただ、そこからバスが出るというわけではないので、駅からバスを使って神社に行くなどした方が、車をどうしよう・・・という心配はないです。

Sponsered Link

宮地嶽神社へのアクセス

〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
電話 : 0940-52-0016

【お車・バイクをご利用の場合】
■高速利用
福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
■一般道
福岡市天神から国道3号線で50分
北九州市小倉から国道3号線で70分

【電車をご利用の場合】
■JR
福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩にて約25分(約2km)
■西鉄バス
JR福間駅から常時運行
当神社参拝用臨時バスでは、神社前にて下車
引用元:http://www.miyajidake.or.jp/access

若い人で福間駅から歩いた・・・というのも聞きますが、これは物凄く遠いのでバスを使う方がいいです。

宮地嶽神社のバス停で降りて、参道を歩いて行くと長い階段がでてきます。ここが光の道が見える階段なんですが、1段の高さが高めに感じるので、駅から歩いたあとに登るのは、体力に自信がないと難しいかもしれないですね。

靴も履きなれた、かかとが低めの靴をおすすめします。

最後に

宮地嶽神社の最初の鳥居をくぐったら、松ヶ枝餅を販売しているお店がいくつかあります。

松ヶ枝餅はよもぎもちの中につぶあんが入ったものを焼いたもので、太宰府天満宮の梅が枝餅のよもぎ版みたいなものです。

神社などのパワースポットでは、こういうその土地にしかないものを頂くというのも自分の中に良い運気を取り入れられるので、是非食べてみてくださいね。

神社の参拝の仕方はこちらを参考にしてみてください
神社参拝の仕方で正しいのはこれ!気をつけたいこと3つ

Sponsered Link