風水 受験 色
高校や大学受験など、今の時代
受験が無いってことはほとんどありませんね。

もちろん、
受験する本人のやる気と
どれだけ勉強が身についているかで
ある程度、合格は決まってきます。

でも、ここで風水を取り入れることで
サポートできる部分も沢山あるんですよ。

今回は、風水で受験に有利な色
について紹介します。
これを上手く取り入れて合格を勝ち取りましょう!

Sponsered Link

受験に有利な色はこれ!

受験といえば、ライバルと戦い
勝負に勝たないと合格できないですね。

そんな時に風水で有利とされているのが
赤色です。

赤色は勝負運に強い色なんです。

そこで、そんな勝負運に強くなる赤色を上手く使った風水を紹介します。

勉強机に赤をプラス

勉強机に赤色をプラスすると、
やる気ができようになります。

勉強ってやる気がないまま
ダラダラやっていても
何も頭に入っていないで
時間が過ぎただけですよね。

うちの子の場合も、
よくボーっとしていました。

そんな時に知ったのが
この赤色を使うことです。

特に赤色の電気スタンドを使うと
赤の活力を呼び起こす力で
やる気を引き出してくれます。

うちでは、勉強机には
決まった電気スタンドがついていたので
差し入れ用のマグカップを赤にしてみました。

赤いマグカップに、インフルエンザ予防と
眠気防止に、濃い目の緑茶を入れてあげると
気持ちスッキリした感じで勉強してましたよ。

その時の机の位置も重要です。
机も集中力が上がる言われている
北側に置くとさらにいいです。

赤と緑を上手く使おう!

一生懸命に勉強しているのに
なぜか成績があがらない・・・

そんな時は、
育む力が弱まっているかもしれないです。

そんな時に有効なのが、
机に観葉植物を一対置くこと。

観葉植物を一対置くことは
風水では運気アップに
一役買ってくれる効果があります。

Dr.コパさんもTV番組で
ある芸人のお宅訪問をして
「観葉植物が1つはダメ。
同じものを2つ対で置きなさい」
とアドバイスされてましたよ。

観葉植物の緑は育てる力にパワーがあります。
ここに赤色の電気スタンドがあると
明るいあかりで運気を活性化して
緑を照らして、その運を育てます。

一生懸命に勉強したことを
忘れにくいように、脳内にとどめて
脳の活性もやってくれるかもしれません。

そんな期待も込めて
この赤と緑を上手く使ってみてくださいね。

Sponsered Link

赤いお守りを持つ

風水 受験 色
神社に行くと
学業成就や合格お守りがありますね。

今は色も豊富で
水色・ピンク・黒・白・赤・紫などが
あるのを見かけました。

その中で買うなら
赤のお守りにしましょう!

男の子だと
赤だと嫌だなぁ・・・
と思うかもしれませんが
昔からお守りは赤のイメージが大きいですよね。

合格のためなんですから
赤のお守りを見つけたら
買って、勉強の時も机の上に置くと
なおいいですね。

梅干しを食べよう!

風水 受験 色
梅干しと言えば、ですね。

この赤い梅干しは、勝負にもってこいの
食材なんです。

受験の真っただ中の2月。

寒い地方は、まだ先になりますが
合格祈願に行く頃には、神社の境内に
梅の花が咲いています。

それに、各地にある学問の神様として
有名な神社では、梅干しを
福のおすそ分けとして
合格祈願で訪れた人に配ったりしています。

ということは、そんなパワーがある梅干しを食べると勝負運もつくというわけです。

梅干しの効果はそれだけではありません。

病気の予防や疲労回復にもいいと言われているので、食べて損がない食材なんですよ。

おにぎりと組み合わせるとパワーアップ

そして、受験当日には、赤い梅干しをおにぎりにしてあげるのが最強です。

実はおにぎりってパワーフードなんです。

ハンドパワーって聞きますよね。
手にある力です。

おにぎりを手で握ってあげることで
そのハンドパワーを注入してあげられるんです。

子供の為に、

  • 試験中あがりませんように
  • 実力を出せますように
  • 無事に試験が終わりますように
  • こんなことを思いながら
    おにぎりの中に合格への思いを込めてあげましょう。

    おにぎりは、朝ごはんでもお弁当でも夜食でも
    いつでも食べることができるからいいんですよ。

    最後に

    受験だけじゃなく、色んな試験や仕事でここぞ!と言う時にあるといいのが勝負運。

    その勝負運を上げてくれる赤色を
    上手に使うことで、今まで頑張った事に
    パワーが付きやすくなります。

    赤色の使い方は他にも色々ありますが
    受験や試験には、今回紹介したやり方を
    取り入れてみてくださいね。

    でも、勉強を頑張ってないのに
    これだけやっても意味ないです。

    頑張ったことにプラスするようにしてください。

    Sponsered Link